今日の小学校2年生の算数の授業中の出来事です。
小学校2年生が
30×3×3
という問題でつまずいて手が止まっていました。分からなくて悔しいのか涙がポロリ・・・
これを教科書では
30×3=90
90×3=270
とやる方法と
3×3=9
30×9=270
の2通りで教えているのですが、この生徒はこれがどういうことなのか分からなくて涙がポロリ・・・
こんな時に絶対にやってはいけないこと!
小学校低学年だと、まだ塾には行かないで親が教えていることがあるんですけどね。こんな時に絶対にやってはいけないことがあります。
- なんでこんなのが分からないの?
- あんた馬鹿じゃないの?
と叱ってしまうことです。そんなことをしたら子どもは勉強しなくなるどころか,勉強に恐怖心抱いてしまいます。だから絶対にやめてください!
こんな時はまず躓きの原因を探ってあげることです。
この生徒の場合は
3×3
は分かるのですが
30×3
300×3
になるとかなり知識があやふやなのでした。
ですからその単元まで戻って説明し、類題を何問かやってもらいました。
良い時代になったもんです。
以前なら類題を問題集から選んでやらせてみたり、類題がなければ自分でプリントを作るしかありませんでした。
しかーし!
今ではこんなホームページがあるんです。
何十、何百のかけ算 | 小学生無料算数学習プリント | 無料プリントのぷりんと365 (print365.net)
小学生無料算数学習プリント | 無料プリントのぷりんと365 (print365.net)
こういうのが無料で使えるんです。これを使わない手はないでしょう。
この中から数枚のプリントを印刷して、その生徒にやってもらいました。結局最初に躓いていた問題もできるようになって、今日はニコニコしながら帰って行きました♪
パソコンってこういう時にも便利ですよね(*^-^)v。
とにかくこうして生徒が笑顔で帰ってくれて私もすごく嬉しいです♪
それでは今日はこの辺で! またね♪
【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】