小学生の授業に映像授業を取り入れます・・・【学習塾】

一般の方はあまりご存知ないかもしれませんが、『塾用教材を専門に販売』する会社があります。こうした会社のおかげで私のような「個人塾」でも大手塾に勝るとも劣らないほどの情報が手に入ります。

こんばんは。KOSHIN学院塾長の瀬下です。

KOSHIN学院のような小さい塾でも、数社の教材会社の営業マンが来てくれます。今日はその中の1社の営業マンが来塾しました。

彼らも「常に新しいことに挑戦」しています。小学生のワークのバーコードをなぞると、その部分の解説や説明がスマホで見ることができるのです。
※ついに時代もここまで来たのです。

ワークを購入すれば、「無料で」スマホやiPadで説明を見ることができるのです。

今までも「映像授業」ってあったのですが、導入コストがすごく高いのでKOSHIN学院では、とてもではありませんが採用できませんでした。

KOSHIN学院を作ったばかりの頃にも既に「パソコンを使った指導」はありました。

私の古い友人は、「パソコンを使う塾」を経営していました。彼を見習って、KOSHIN学院でも数台パソコンを導入してみたことがあるのですが、あまりうまくいかず、すぐに廃止しました。

あれから20年経って、世の中は「スマホ」の時代になりました。

スマホって「ゲームやLINE」をするためだけの道具じゃないんですよ。バスがあと何分で到着するかなんかも無料で調べられちゃうの。

今では「スマホ」でも見やすいように作ってあるホームページじゃないと、あまり見てもらえません。

もちろんKOSHIN学院のホームページも昨年の暮れに大幅リニューアルして、スマホ対応にしてあります。

スマホで簡単に授業を見ることができるようになると

スマホで簡単に授業を見ることができるようになると、我々学習塾は必要なくなっちゃうんじゃないかと心配したこともあるんですけどね。

しかーし!

スマホを見せておけば生徒の成績があがるなんて、絶対にありえません!

スマホの映像授業を、どう取り入れて生徒に使ってもらうかという「塾の先生の技量」が求められると思うのです。

そこで、まず「小学生の算数」でスマホ授業を取り入れてみることにしました。と言っても生徒がスマホを持っている必要はありません。

KOSHIN学院にはiPadが4台あるので、これを活用します。

授業にどのように取り入れるかは、うちの「若いスタッフ」達にも知恵を出してもらって、形にしていきます。

既に英語のリスニングではウォークマンを導入しています。ウォークマンを8台も買っちゃいましたσ(^_^;)アセアセ…

そんなに高価な物は買えませんが、一番安いウォークマンでも英語のリスニングくらいなら十分すぎるほどです。

小学生で使えそうなら、中学生にも使っていきます。まずは「理科・社会」で導入予定です。

スマホに任せっきりじゃ絶対にダメ!

以前私がパソコン授業を取り入れたときは、「パソコンに任せようとした」のが失敗の原因でした。

最近ではパソコンを使って指導している塾も増えてきましたし、それで成功している先生も増えています。
※失敗してあっというまに消えていった塾も多数ありますが・・・。

パソコンにしてもiPadにしてもスマホにしても、あくまでも『道具』なんです。この道具をいかに使いこなすかが、「塾の先生の腕の見せどころ」になるんじゃないかな。

例えば料理が下手くそなコックさんに、「素晴らしい切れ味の包丁」を持たせても、美味しい料理は作れません。ましてその下手くそコックさんに「最新式のオーブンレンジ」なんかを与えても、大した料理は作れませんよね。

その「道具をいかに使うか」が大切なんです。

よく「テレビの通販番組」で、この調理器を使えば誰でも簡単に美味しいものが作れるとか言ってます。

でも、あれって「熟練した販売士」が、何度も練習してから撮影しているんですよ。しかも「うまくいった映像だけを」切り取って放送しているの。

パソコンやスマホを使った授業なんかでも、そういうことは覚悟しなくてはいけません。ですから「リスク」は最小限にする必要があります。

その点、今回採用した教材は「ワーク」としては、今までも実績のあるもの。それに「無料」でスマホでワークの説明を見ることができるんですから、こんなに良いことはありません。

しかーし!

同じ教材を使っても、塾によってかなり差が出てくるでしょう!

新しいことに挑戦するのってわくわくしちゃう!

実は「今のKOSHIN学院の授業スタイル」の「集団個別指導」だって、誰かに教わって始めたことじゃないのです。歴代のアシスタントスタッフの子達と、「ああでもない、こうでもない、侃々諤々(かんかんがくがく)」言いながら作ってきたスタイルなのです。

若い子達」って発想が柔軟ですから、時々ビックリするような提案をしてくれることがあるんです。

ここに「スマホ」をいかに上手に絡ませるかが大切です。実際にスタッフや生徒達に使ってもらいながら、「良い形」を作って行こうと思います。

スマホ映像」だって、若い子達の柔軟な発想が成功のカギと言っても過言ではないかもしれません。

授業中に自分のスマホを使っても良いことにするのか、あくまでも塾のiPadだけにするかも、これから考えていきます。

その点「小学生」の方が順応が早いのかな~? どうなんだろう。

何しろKOSHIN学院は、また新たなる一歩を踏み出します。

このブログを書いていて、なんだかますますワクワクしてきました。結果はこうご期待。

それでは今日はこの辺で。また明日!

【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、良さそうなことは「まずやる」「すぐやる」学習塾です!】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

瀬下淳志のアバター 瀬下淳志 KOSHIN学院塾長

神奈川県平塚市田村にある高校受験専門の集団個別指導の学習塾です。お勉強が苦手でもお断りしませんが『やる気』は大いに気にしています。