私が自分でやってみて「楽しいかどうか」は、私がKOSHIN学院を運営するうえで一番心がけていることです。例えば「食べもの」なんかもそうですよね?
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L2″ icon=”jukucho.jpg” name=”塾長”] これ美味しいから食べてごらん![/speech_bubble]
いきなりのカツ丼です(笑)。個人的に一番好きな食べもののひとつです(笑)
どうだ! 美味いだろう~!
と声をかけて「これ美味しい!」なんて言われたら、してやったりという気になります。
でもこれって「塾での指導」だって同じだと思うのです。「してやったり」という気分は良いものです。
勉強を教えているのが楽しいんです!
勉強を教えていても「なかなか分かってもらえない」こともありますし、それ以前に「分かろうともしない子」がいることもあります。
そういう生徒でも「あの手この手」を使ってできるようになってもらった時の喜びは大きいです。
ほ~ら! できたじゃん!
こんな言葉をかけてあげる時なんか本当に楽しいですもん。
勉強ができる子には「もっと知的好奇心をくすぐる問題」を用意してあげますし、苦手な子には「ちょっと頑張ればできるようになる問題」を用意してあげます。
いずれにしても
ほ~ら! できたじゃん!
という声をかける時は楽しいです。
まずは塾長(私)が楽しむこと!
先日書いた「どうにもとまらない」というブログの中で、教室のスピーカーを5.1チャンネル化すると紹介しました。そのためには古いアンプを「デジタルアンプ」に取り替える必要がありました。
しかーし!
正直なところ私は「デジタルアンプ」のことを甘く考えていました 😐
「設定」なんか簡単だろうと・・・
ところがギッチョンチョン
このアンプを光ケーブルでテレビとつなげば簡単に音が出ると思ってたんですけどね・・
全然音が鳴らないの・・
特に教室の後ろに付けたスピーカーが全然鳴らないの・・。
卒業生のお兄さんと二人で「あんじゃね、こんじゃね」といろいろ考えてるうちに、だんだん意識が朦朧(もうろう)としてきました。
まるで難しい問題を解けずに悩んでいる中学生のように・・(笑)
でもいろいろ調べたりいじったりしているうちに、とうとう後ろのスピーカも含めて「良い音」で鳴るようになりました 😀
私は「沢田研二」さんの大ファンなのですが、なんせ50年も前の歌手です。当然レコーディング技術も現代のそれとは段違い。
しかーし!
この新しいアンプを通して聞くと「びっくりひゃっくり! すげぇ~!」のです 😀
そしーて!
今日塾に来た生徒達が一同に「すげ~! 良い音~!」と驚いてくれました。
もうね、私としては「してやったり」な気分でした 😀
生徒の皆さんに喜んでもらえて大満足でした。
今度KOSHIN学院に来られたら、ぜひ音楽を聴いていってください♪
え? 塾の教室に5.1チャンネルは必要ですかって?
実は私も「英語のリスニング問題」を「こんな良い音」で練習しちゃうと、学校でリスニングやったら聞き取れないんじゃないかと心配です(笑)
というわけで、「まず自分が楽しいかどうかが大切」というお話しでした。
それでは今日はこの辺で! また明日!