特にこの10年くらい小中学生の言葉遣いが気になることがあります。
例えば
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L2″ icon=”jukucho.jpg” name=”塾長”] この問題分かった?[/speech_bubble]
と聞くと
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R2″ icon=”boy.jpg” name=”生徒”] うん。分かった。[/speech_bubble]
と答えてきます。
そんな時に私は必ず
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L2″ icon=”jukucho.jpg” name=”塾長”] 「うん」じゃなくて「はい」ね![/speech_bubble]
と指導します。
大きくなったら「うん」は恥ずかしいんだよって教えてあげます。どうしたことか『男の子』にこの傾向は強いです。
もちろん別に悪気があって「うん」と言ってるわけではないのですけど。
小学校の先生はこういうことを注意しないのかな? 小学校の先生に質問してみたいです。
※小学校の先生を責めているのではなく、そのようにしているかのなと。
私に対して了解ですと言う生徒
私は基本的に無闇に生徒とLINEしたりメールしたりしないんですけどね。
生徒からの返信に・・
『了解です』と書いてあることがあります。これも私からするとかなりの違和感があります。
※参照:「了解しました」の正しい使い方 -「承知しました」との違いは?【ビジネス用語】
基本的に「了解」と言うのは目上の人が対等又は目下の人に使う言葉だからです。
ですから正しくは『かしこまりました・承知致しました』と言うべきなのです。
※さすがに私はそこまでは生徒に要求しませんが。
社会人になったら大変恥ずかしいしみっともない
生徒達もいずれは大人になって『社会人』になります。敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語)はしっかり身に付けていないと、社会に出たら通用しません。
特に「他人と接する仕事」では正しく敬語が使えないのは致命的です。
生徒達は・・
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L2″ icon=”boy.jpg” name=”生徒”] 塾長、うるさいなぁ![/speech_bubble]
って思うかもしれませんが、これを知らないまま大人にさせてしまう方が余程可哀想です。
あっ! 別に私が生徒に威張りたいから言ってるわけではありません。私個人はあまり敬語を使われるとくすぐったいから嫌です(笑)
でも、気がついた時には教えてあげるのも「私の仕事」です。
それでは今日はこの辺で! また明日♪
【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】