読書感想文の宿題が『秒』で書ける!?ChatGPT出現

今やインターネットの世界では

 

午前中には常識であったことが午後には常識でなくなる!

 

と言われています。

 

これを今話題のChatGPTは、正に具現化しています。
ChatGPTはメールアドレスを登録すればすぐに使えます。

※ChatGPTの使い方はこちらからどうぞ

 

そんな中皆さんも経験があると思うのですが、あの面倒くさい夏休みの宿題『読書感想文』が秒で書けるようになったのです。

※秒で書ける:若者の言葉で数秒で書けるの意

 

例えば夏目漱石の『吾輩は猫である』の感想文を1000文字程度で書いてと入力すると

 

最近夏目漱石の小説「吾輩は猫である」を読みました。この小説は、主人公である猫の目線で人間社会を描いたもので、非常に興味深く読むことができました。まず、私がこの小説で印象に残ったのは、猫が人間社会を観察するうちに、自分自身や猫たちのあり方を疑問に思う場面です。例えば、猫が人間の言葉を理解していることに驚いたり、自分たちが自由に生きることができないことに悩んだりしていました。それは、私たち人間にとっても、自分たちの生き方や社会について考えるきっかけになるのではないでしょうか。

また、主人公である猫の性格や行動も興味深かったです。猫は自分が尊敬するものや、嫌いなものについて率直に語っていたり、独特の言い回しで物事を表現していました。また、人間に飼われることによって、自分自身や猫たちがどのように変化していくのかを描いていたところも面白かったです。

ただ、私がこの小説に感じた残念な点は、猫たちが死んでいく描写が多いことです。特に、主人公の友達である三毛猫が死んでいく様子は、私にとっては辛く、悲しい気持ちになりました。しかし、その分、人間社会で生きることの難しさや、命の尊さを改めて考えさせられました。

総じて、夏目漱石の「吾輩は猫である」は、猫の目線で描かれた人間社会の姿を通して、私たちに多くのことを考えさせてくれる作品だと思います。小学生の私でも、十分に楽しめる内容であり、おすすめの一冊です。

 

とまさに『秒で』書いてくれます。しかしこれでは文体が堅苦しいので、小学生の女の子の文体で書いてと入力すると・・・

 

私は最近、「吾輩は猫である」という本を読んだよ!このお話は、猫の目線から人間社会を描いていて、とってもおもしろかったんだ。この本で、猫が人間社会を見ているうちに、自分自身や猫たちのことを考えたり、人間の言葉がわかることにびっくりしたり、自由に生きられないことに悩んだりする場面があったんだ。そこから、人間も自分たちの生き方や社会について考えることができるんじゃないかな。

それから、主人公の猫の性格や行動も、めちゃくちゃおもしろかったんだよ。猫は自分が尊敬するものや嫌いなものを正直に話してたり、独特の言い回しで物事を表現していたりしたんだ。それに、人間に飼われることで、自分たちの変化や人間とのかかわりがどんどん変わっていくところも、すごくおもしろかったな。

でも、残念なことに、猫たちが死んでいく場面が多くて、三毛猫のお友達が死んでいくところは、とってもつらかったよ。でも、そのおかげで、命の大切さや、生きることの難しさを改めて考えることができたんだ。

全部まとめると、この「吾輩は猫である」は、猫の目線で描かれた人間社会のお話で、私たちにいろんなことを考えさせてくれる素晴らしい本だと思うよ。小学生の私でも、十分楽しめたし、おすすめの一冊だから、ぜひ読んでみてね!

 

と出てきます。

 

あんなに苦労して書いた読書感想文の宿題は、いったい何だったのだろうという気がします。

 

学校教育が変わるぞ!

 

ChatGPTではこんなことも出来ます。神奈川県大和市で『宮崎教室』という学習塾の宮崎先生が、ご自身のTwitterでこんなことを紹介されていました。

 

これには私も驚きました。

 

今まで苦戦していた感想文はどころか、これなら論文だって書けちゃうぞ!

 

まさに午前中の常識が午後には常識ではなくなるという世界です。

 

これだけのことがパソコンやスマホで『秒』で出来てしまうのですから、もはや1年前の教育会の常識が今では常識ではなくなってしまいました。

 

もうすでに大学などでは対応の検討を始めているようですが、検討の結果が出る頃には既に技術がもっと進んでいることでしょう。

 

 

コンピューターを使う人間になるか、使われる人間になるか

 

先日生徒の皆さんに、ChatGPTを使っているところを実際に見せたところ、みんな目をまん丸くして驚いていました。でもこれは数年の間に『日常生活』の中に取り入れられるでしょう。

 

そういう時代に『どう生きていくか?』は子ども達にとって最重要課題になるでしょう。

 

  • コンピューターに使われる人間になるのか  
  • コンピューターを使う人間になるのか

 

こう考えただけでも教育は全くと言えるほど変わっていくことは容易に予想出来ます。

 

それでは今日はこの辺で! また明日♪

 

 

【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】

入塾に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

瀬下淳志のアバター 瀬下淳志 KOSHIN学院塾長

神奈川県平塚市田村にある高校受験専門の集団個別指導の学習塾です。お勉強が苦手でもお断りしませんが『やる気』は大いに気にしています。