自分で勝手に問題を難しくしている生徒

自分で勝手に問題を難しくしている生徒がいます。

 

これはどういうことでしょうか?

 

例えばこんな問題が出たとします。

 

ある川に沿って,20km離れた上流と下流の2地点問を往復する船がある。今,船が下流から出発した。川を上る途中でエンジンが停止し,そのまま20分間流された後,再びエンジンが動き出した。この船が川を往復するのに,上りに2時間40分,下りに1時問20分かかった。このとき,船の速さは時速[  ]km,川の流れの速さは時速[  ]kmである。ただし,静水時における船の速さは一定であるものとする。

 

正解は:船の速さは時速12km, 川の流れは時速3kmなんですけどね。

 

 

自分で勝手に問題を難しくしている生徒

 

こういうレベルの問題になってくると、最初から『嫌だ! やりたくない!! 自分で考えるのは嫌だから先生に聞いちゃえ!』なんて思ってる生徒には一生解けないでしょう。

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L2″ icon=”girl.jpg” name=”生徒”] 良いもん。こんなの出来なくても行かれる高校に行くもん。[/speech_bubble]

 

とか言ってる生徒なら、それで構いません。

 

しかーし!

 

ある程度偏差値上位の学校に進学したいなら、この程度の問題は出来なければ話になりません💦


嫌だ!嫌だ!と問題を解く前から思っているようでは、絶対に出来る訳がありません!

 

つまり自分で勝手に問題を難しくしてしまっているのです。!

 

 

何これ? 面白そうじゃん!

 

自分で勝手に問題を難しくしないためには・・・・

 

  • こういう問題嫌い!
  • こんなのやりたくねー!     

 

とか絶対に言っちゃダメ!

 

言いそうになったら・・・

 

  • 何これ? 面白そうじゃん!
  • よーし! やってやろうじゃないか!  

 

と思い直してください。出来れば声に出して

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L2″ icon=”girl.jpg” name=”生徒”] 何これ? 面白そうじゃん! よーし! やってやろうじゃん![/speech_bubble]

 

って言うようにしてください。

 

もちろん、それでも分からないことはあります。

 

しかーし!

 

気持ちで負けていませんから、参考書やネットで調べたり、先生に質問したり、いくらでも解決方法があります。

 

難しい問題ほど気持ちで負けないように!

 

これ、ぜひ肝に銘じておいてください!

 

これをアントニオ猪木さん風に言えば・・

 

問題を解く前から負けてる奴がいるかバカヤロー! 1,2,3だぁああああ!

 

という感じですねo(^▽^)o~♪

 

それでは今日はこの辺で! また明日♪

 

【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】

入塾に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

瀬下淳志のアバター 瀬下淳志 KOSHIN学院塾長

神奈川県平塚市田村にある高校受験専門の集団個別指導の学習塾です。お勉強が苦手でもお断りしませんが『やる気』は大いに気にしています。