なんでだろう? どうしてだろう?

勉強の基本は『なんでだろう? どうしてだろう?』と思うことから始まります。なんでだろうと思って、色々なことを調べたり発明したりして学問は発展してきました。学問で大切なことは『なんでだろう? どうしてだろう?』という好奇心を持つことです。家庭の中でずっとスマホをいじってるのではなくて・・・


※参照:野菜マップ


などといいうことが、普段の家庭の中で普通に行われている家族のお子さんの成績が良いのは言うまでもありません。


【動画】『なんでだろう? どうしてだろう?」と思うことが勉強の基本です。


ミカンは静岡県や愛知県でなぜたくさん採れる?

参考LINK:おいしいみかんができる条件。みかんの特産地やその特徴をみかんの生産量ランキングとともにご紹介 | 蔵出しみかんの藤原農園 (kuradashimikan.com)


ミカンは基本的に・・


での栽培が適しています。そうすると太平洋側のやや斜面の多い場所が栽培に適します。それで静岡や愛媛などでたくさん収穫できるのです。


何かあったらすぐに調べる習慣を身に付けよう!

今はとても良い時代で、スマホが1台あれば色々なことを調べることが出来ます。ただ課金してゲームをしたり、LINEで世間話をするだけではもったいないです。何かあったらすぐに家族全員で調べてみるようにすると良いですね。


すごぉ~く勉強が出来る生徒のお母様の言葉

KOSHIN学院に『すごぉ~く勉強が出来る三兄弟』か通ってくれていたことがありました。ある日保護者面談でその生徒達のお母様がいらっしゃった時に、

塾長

どうやったらあんなに頭の良い子達が育つんですか?


と質問してみました。するとお母様は・・・


お母さん

特に特別なことはしていませんよ。そうですねぇ、強いて言えばリビングに地球儀が置いてあって、テレビを見ていて知らない国が出てくると調べたりします♪


と仰られていました。私はそれを伺って『なるほどなぁ~!』と感動しました。地球儀というのは例のひとつで、家族全員が何かあると『なんでだろう? どうしてだろう?』っていう会話になるところがすごいのだと思いました。そんな時に地球儀がとても役に立つということなのだと思います。


好奇心が学力を向上させる!

私が生徒に授業をする時も『どうしてだと思う?』とか言って、生徒の興味をひくことをします。そうやって興味関心を持ったことは、生徒の脳に定着しやすくなります。ただなんとなく教師の話を聞いていても、ほとんど脳に定着しません。


生徒達の興味を引きつけることも、教師の大切な仕事だと思います。


今日のポイント!

なんでだろう? どうしてだろう? から勉強は始まる!


それでは今日はこの辺で! また来週♪
このブログは土日祝日はお休みさせていただいております。


【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】

入塾に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

友だち追加

しつこい勧誘は絶対にイタシマセンので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

瀬下淳志のアバター 瀬下淳志 KOSHIN学院塾長

神奈川県平塚市田村にある高校受験専門の集団個別指導の学習塾です。お勉強が苦手でもお断りしませんが『やる気』は大いに気にしています。