中1に限らないのですが、一学期と二学期。前期と後期では問題の難しさが段違いです。中3は来週から、中1中2は今月の末から『後期中間試験』が始まります。各教科前期に比べ格段に難しくなっています。特に理科数学英語はかなり難しいと感じています。はっきり言っちゃおうかな?
試験前になって慌てて勉強しても間に合わない!
ですよ。中1・中2だってもう次の試験まで1ヵ月もありません。今しっかり勉強しないと後悔することになります!
【動画】中1理科・前期(一学期)に比べて段違いに難しい!
段違いの難易度:なぜそう感じるのか?
多くの生徒が後期に入ると「難しい!」と感じる理由はいくつかあります。
- 内容の複雑化:前期のシンプルな概念に比べて、後期では複数の概念が組み合わさり、より抽象的な思考が求められます。
- 実験の高度化:実験自体もより高度で、多くのステップや観察が必要になります。これにより、実験結果の理解と分析が重要になります。
- 応用力の必要性:知識を実際に使う場面が増え、問題解決のための応用力が試されるため、単に教科書を読むだけでは太刀打ちできません。
特に理科数学の勉強の仕方は
稀に理科や数学の勉強をしなさいとだけ言うと、一生懸命教科書の本文を書きうちしている生徒がいます。色々綺麗な色で塗り分けて書いているのですが・・・・
はっきり言っちゃおうかな?
そんなの勉強じゃない!
のです。私の経験からすると、理科数学で良い点数を取りたいならば・・・
1,問題を解いて解いて解きまくる!
2,分からなかったことや、出来なかったところは徹底的に補強する!
これしか方法はありません!
難しいと感じたら、すぐに先生に質問しましょう。理解を深めるための大事なステップです。私は中学校の勉強であれば9教科全て指導出来ます。どんな科目でも良いからドンドン質問してください!
試験前になって慌てて勉強して間に合わない!
それでは今日はこの辺で! また来週♪
このブログは土日祝日はお休みさせていただいております。
【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】
しつこい勧誘は絶対にイタシマセンので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください♪