あくまでも塾はサポート役でしかない!!

塾を運営していて困る生徒というのは色々あるのですが、困ることの1つに・・


黙って座っていれば勉強出来るようにしてもらえる!


という生徒がいることです。もちろん他人の迷惑になる生徒など論外ですが。あくまでも勉強するのは生徒本人です。私たちはそれをサポートするしか出来ません。


【動画】あくまでも塾はサポート役でしかない!!

※勉強という字が間違っていました。申し訳ございません。

まず自分でやってみることの大切さ!

理解力の向上:自分で考え、自分で解決する経験を積むことで、知識の定着が深まり、理解がより深まります。

問題解決能力の向上:自分で問題に取り組むことで、問題解決能力が養われ、将来的にさまざまな課題に対処できる力が身につきます。

自信の獲得:自分で問題を解決した経験は、自信につながります。自信は新しいことに挑戦する意欲を引き出します。

サポートを活用する

もちろん、行き詰まったときにはサポートを活用することも重要です。KOSHIN学院などのサポートを利用して、自分の理解を深めることができます。しかし、あくまでサポートは補助的なものであり、主体的に学ぶ姿勢を忘れないことが大切です。


まず『自分の力で解いてみる』ことが大事です。もちろん上手く出来なかったら助けてあげます。ですが『全部先生が分からせてくれるだろう』という姿勢では、おそらくどこの塾に行っても付いて行かれないでしょう。


今日のポイント!

あくまでも勉強の主役は生徒本人です!


それでは今日はこの辺で! また来週♪
このブログは土日祝日はお休みさせていただいております。


【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】

入塾に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

友だち追加

しつこい勧誘は絶対にイタシマセンので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

瀬下淳志のアバター 瀬下淳志 KOSHIN学院塾長

神奈川県平塚市田村にある高校受験専門の集団個別指導の学習塾です。お勉強が苦手でもお断りしませんが『やる気』は大いに気にしています。