ただたくさん問題を解いても意味がない

生徒の中には黙って見ていると


・分かったかどうか確認もせずに次々と問題を解いている生徒
・試験範囲と関係ない問題を平気で解き進めている生徒
・自分の好きな科目だけ勉強している生徒


などがいます。保護者の方するとそんな馬鹿なと思われるかも知れませんが、そういう生徒は後を絶ちません。

【動画】ただたくさん問題を解いても意味がない

ご利用は計画的に!

KOSHIN学院の地元の中学校では来週から『学年末試験』が始まります。もちろん中3生は『高校入試』が控えています。成績の良い生徒は、こちらから別段指示をしなくても『自分でやるべきことを考えて計画的に勉強』しています。しかし中には試験までの残り日数も計算せず、ただ問題を解いている生徒もいます。


はっきり言っちゃおうかな?


学校で出された課題・ワーク・プリント。塾のワークを完璧にやり終えれば試験の点数が悪いはずがない!


のです。試験の点数が良くない生徒は、これらの『やるべきことが終わらないまま試験を受けてしまった』子達です。


ちゃんと計画を立ててやらないと!

特に学年末試験は試験範囲も広く、やるべきことが膨大な量になります。これらを全てやるとするならば、かなりきちんと計画を立ててやらないと終わりません。


成績の良い生徒は・・


生徒

ヤバい! このままじゃ全然終わらない!


などと言って、そこから猛チャージをかけます。最初に問題が分からないのは、成績が良い子もそうではない子も同じです。


成績の良い子は『分からなかった後の頑張り』が全然違うのです。


絶対に今日中にここまで終わらせる!


そういう迫力が全然違うのです。KOSHIN学院では、こうしたことをことあるごとに生徒の皆さんにお話ししています。こうした話しを素直に聞き入れた子から順番に成績があがっていきます!


今日のポイント!

ご利用は計画的に!


それでは今日はこの辺で! また明日♪


【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】

入塾に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

友だち追加

しつこい勧誘は絶対にイタシマセンので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

瀬下淳志のアバター 瀬下淳志 KOSHIN学院塾長

神奈川県平塚市田村にある高校受験専門の集団個別指導の学習塾です。お勉強が苦手でもお断りしませんが『やる気』は大いに気にしています。