花子ちゃんはもう75ページまで終わってるのに、アンタはまだ・・・

私が中学生くらいまでの頃、しばしは母から「花子ちゃんはもう75ページまで終わってるのに、あんたは何やってんの💢』と叱られました。(花子ちゃんは仮称です)花子ちゃんは学校でも成績優秀。それに引き換え私は・・・・。 そんな風に叱られても、私としてはどうしようもありませんでした。勉強で花子ちゃんに勝てるわけがありません(・_・、)


【動画】花子ちゃんはもう75ページまで終わってるのに


比べられるのは苦痛でした💦

母親としては、私に奮起を促していたのでしょうが、私には苦痛でしかありませんでした。花子ちゃんは頭が良いし、可愛いし、ピアノも上手だし。それに引き換え私は成績が悪いし、ピアノも下手くそだし・・・。『花子ちゃんはもうこんなことやってるのよ!』と母に言われるたびに、私は母の怒りが冷めるのをただじっと待つだけでした。



私が学習塾を経営するようになった頃、母は私に申し訳なさそうに謝罪してくれました。母ちゃんだって、あの時はそれで精一杯だったんだよ・・・と言ってました。



ここで言いたいことは、比べられて伸びる子もいますが、私のようにいじけてしまう子もいるということです。



だからKOSHIN学院は生徒を比べません!


KOSHIN学院には、他の生徒と比べられるのが苦手な生徒が通ってきてくれています。

それよりも生徒1人1人の良いところを見てあげましょう!

例えば算数は苦手だけど、国語は得意。勉強は苦手だけど工作は上手。体育ならクラスの中でもリーダー的存在。などと皆それぞれ良いところがあります。


かつて『僕は何の取り柄もない💦』と嘆いている子(仮称山本君)がいました。ある日何名かの生徒に草むしりを手伝ってもらったのですが、山本君はだれよりも生き生きと草むしりをしていました。山本君が草をむしった後は、綺麗になっていて、他の生徒から『山本君すごぉ~い!』と言われて嬉しそうにしているがすごく印象的でした。


そのことを山本君の保護者にお伝えすると、山本君のご両親もとても嬉しそうでした。

人間は何か良いところがあります。その良いとこロを伸ばしてあげられるような指導をしてあげたいものです。



今日のポイント!

生徒の良いところを見つけてあげて伸ばしてあげましょう!



それでは今日はこの辺で! 


【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】

入塾に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

友だち追加

しつこい勧誘は絶対にイタシマセンので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

瀬下淳志のアバター 瀬下淳志 KOSHIN学院塾長

神奈川県平塚市田村にある高校受験専門の集団個別指導の学習塾です。お勉強が苦手でもお断りしませんが『やる気』は大いに気にしています。